-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:岩手県の三陸(さんりく)海岸の形状を何といいますか。
- 【問題】
中1社会
【正解】
リアス式海岸
【解説】
起伏(きふく)の大きい山地が、地ばんのちん降または海面の上昇(じょうしょう)によって、海面下にしずんで生じた海岸をリアス式海岸といいます。
【4択】リアス式海岸/フィヨルド/遠浅/大陸だな
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:ギリシャ半島とアナトリア半島にはさまれた海域を何といいますか。 Q:コロンブスが最初にめざした国は、どこですか。 Q:筑後川(ちくごがわ)が流れこみ、のりの養殖(ようしょく)で有名な海域はどこでしょう。 Q:明石(あかし)市はどの都道府県に属しますか。
東京書籍・教科書クイズ | ||
|
教科書クイズについて | ||
|
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|