-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:江戸時代、キリスト教の信者を見つけるために行ったことは、次のどれでしょう。
- 【問題】
中1社会
【正解】
絵踏(えふみ)
【解説】
長崎では、役人の前でキリストや聖母マリアの像を踏む絵踏(えふみ)が、毎年正月の行事として、江戸時代幕末まで行われていました。
【4択】絵踏(えふみ)/石だき/鎖国(さこく)/火あぶり