-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:電磁石のコイルのまき数を多くすると、大きくなるのは、どれですか。
- 【問題】
小6理科
【正解】
電磁石のはたらき
【解説】
電磁石の働く力は、コイルの巻き数とコイルに流す電流の大きさに比例します。
【4択】電磁石のはたらき/電流の速さ/かん電池の数/鉄しんの大きさ
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:次のうち、宇宙飛行士はだれですか。 Q:モーターは、( )と( )の性質を利用して回っています。( )に入ることばは、次のどれでしょう。 Q:てこのはたらきで、力を加える位置のことを何といいますか。 Q:てこには、てこを支える( )、力を加える力点、仕事をする作用点があります。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。