-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:なべなどの金属の製品には、( )の洗ざいなどを使ってはいけないとの表示があるものがあります。( )に入ることばは、次のどれ
- 【問題】
小6理科
【正解】
酸性やアルカリ性
【解説】
酸性の水よう液は、鉄やアルミニウムをとかします。アルカリ性の水よう液は、アルミニウムをとかします。
【4択】酸性やアルカリ性/酸性や中性/中性やアルカリ性/中性
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:てこには、てこを支える( )、力を加える力点、仕事をする作用点があります。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:てこのはたらきで、力を加える位置のことを何といいますか。 Q:地層をつくっているものが、長い年月をかけて固まると、何になりますか。 Q:地しんなどによって生じた、大地のずれを何といいますか。