-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:電流の強さと向きを調べるための道具は、何ですか。
- 【問題】
小6理科
【正解】
検流計
【解説】
検流計の針は真ん中の0を基本にして、電流の向きによって右か左にふれます。電流の強さが多いほど大きくふれます。
【4択】検流計/電流計/電圧計/検圧計
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:コイルに鉄しんを入れ、電流を流すと、その間だけ鉄しんは( )になります。( )に入ることばは、次のどれでしょう。 Q:太陽光発電や風力発電の発電できる量は、何によってえいきょうを受けますか。 Q:エコマークのデザインで、手が包みこんでいるものは、何ですか。 Q:水に二酸化炭素をとかすと、何ができますか。