-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:pHメーターは、水よう液の性質を( )であらわします。( )に入ることばは、次のどれでしょう。
- 【問題】
小6理科
【正解】
数字
【解説】
pHメーターは電子体温計のような形をしているものや、データをパソコンにとりこめるものなど、さまざまな種類があります。
【4択】数字/色/絵文字/画像
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:植物が水をとり入れていくようすを調べるには、( )に根を入れます。( )に入ることばは、次のどれでしょう。 Q:火山のふん火で有名な桜島は、次のうちどこの県にありますか。 Q:小石が、砂などといっしょに固まってできた岩石を、何といいますか。 Q:砂が固まってできた岩石を、何といいますか。