-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:石灰や木灰は、水にとけると( )の性質をもつようになります。( )に入ることばは、次のどれでしょう。
- 【問題】
小6理科
【正解】
アルカリ性
【解説】
木灰(木やわらの灰)は、アルカリ性で土壌改良に適し、通気性や排水性に優れているので、園芸でも利用されています。
【3択】アルカリ性/酸性/中性
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:赤色のリトマス紙を青く変えるのは、どの性質を持つ水よう液ですか。 Q:二酸化炭素をいっぱいにしたびんのなかに、燃えているろうそくをいれると、火は、どうなりますか。 Q:青色のリトマス紙を赤く変えるのは、どの性質を持つ水よう液ですか。 Q:BTBよう液で青色を示す水よう液の性質は、どれですか。