-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:非核(ひかく)三原則にふくまれないものは、どれですか。
- 【問題】
小6社会
【正解】
核兵器(かくへいき)を使わない
【解説】
核兵器(かくへいき)を製造しない、保有しない、持ちこませないという、日本政府の三原則。1968年、当時の佐藤首相が国会で表明しました。
【4択】核兵器(かくへいき)を使わない/核兵器(かくへいき)をつくらない/核兵器(かくへいき)を持たない/核兵器(かくへいき)を持ちこませない
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:公共サービスに当てはまらないものは、どれですか。 Q:空襲(くうしゅう)が激しくなったころ、都市部の子どもたちを地方へ避難させたことを何といいますか。 Q:足尾銅山の公害問題を弾劾した国会議員は、だれですか。 Q:豊臣秀吉(とよとみひでよし)は、刀狩(かたながり)で取り上げた刀で何をつくるといっていましたか。