-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:関ヶ原は、どの都道府県に属しますか。
- 【問題】
小6社会
【正解】
岐阜(ぎふ)県
【解説】
関ヶ原は、東海道の要衝(ようしょう)の地です。古代の壬申(じんしん)の乱で大海人皇子(おおあまのおうじ)は、不破(ふわ、関ヶ原のこと)に行宮(あんぐう、本営のこと)を置き、全軍に指令を出しました。
【4択】岐阜(ぎふ)県/滋賀(しが)県/三重県/愛知県
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:(昔の国名で)武蔵は、いまの都道府県では、つぎのうちのどこをふくみますか。 Q:伊能忠敬(いのうただたか)は、現在の都道府県でどこの出身の人ですか。 Q:国際連合の本部は、どこにありますか。 Q:1940年に日本が結んだ三国軍事同盟の相手国は( )と( )です。( )に入る言葉はつぎのどれでしょう。