-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:(昔の国名で)武蔵は、いまの都道府県では、つぎのうちのどこをふくみますか。
- 【問題】
小6社会
【正解】
埼玉(さいたま)県
【解説】
武蔵は昔の国名です。東海道(とうかいどう)に位置し、東京都と埼玉(さいたま)県の大部分と、神奈川(かながわ)県の北東部を合わせた地域にあたります。
【4択】埼玉(さいたま)県/岩手県/栃木(とちぎ)県/愛知県
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:伊能忠敬(いのうただたか)は、現在の都道府県でどこの出身の人ですか。 Q:古代の日本にそれまでなかった技術や文化を伝えた人を何といいますか。 Q:関ヶ原は、どの都道府県に属しますか。 Q:国際連合の本部は、どこにありますか。