-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:雲の動きは( )からの情報をもとに見ることができます。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。
- 【問題】
小5理科
【正解】
気象衛星
【解説】
気象衛星「ひまわり」は、地球の赤道上約36,000kmの上空の静止き道で雲の動きをかんししています。
【4択】気象衛星/アメダス/GPS/風力計
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:流れる水が、けずられた土や石を運ぶはたらきを何と言いますか。 Q:発芽する前のトウモロコシの種子にヨウ素液をつけると、どうなりますか。 Q:気温をはかるところとして、ふさわしくないところは、どれですか。 Q:川岸が大きくけずられるのは、次のうちどんなときですか。
東京書籍・教科書クイズ | ||
|
教科書クイズについて | ||
|
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|