-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:夏の夕方にふる強い雨を何といいますか。
- 【問題】
小5理科
【正解】
夕立
【解説】
夏の午後から夕方にかけ、はげしくふるどしゃぶりの雨です。かみなりをともなうことが多く、短時間で晴れ上がるのが特ちょうです。
【4択】夕立/五月雨(さみだれ)/大雨/梅雨
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:室温でホウ酸が完全にとけたホウ酸水を、氷水で冷やすとどうなりますか。 Q:野球でバットをはやくふるほど、当たったボールは、どうなりますか。 Q:日本各地の( )などの気象状況を自動的に観測するシステムをアメダスといいます。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:百葉箱は、何をはかるためのそうちですか。