-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:トウモロコシの花粉は、いっぱんてきに何によって運ばれますか。
- 【問題】
小5理科
【正解】
風
【解説】
トウモロコシは、風でとばされた花粉が、めしべの先について、受粉します。トウモロコシのように風で花粉を運ぶ植物は、上のほうにおしべ、下のほうにめしべがついていることが多いです。
【4択】風/人/こん虫/雨
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:ヘチマの花粉は、いっぱんてきに何によって運ばれますか。 Q:種子の発芽条件を調べるときに使う、肥料をふくまない土を何といいますか。 Q:フランクリンはかみなりの正体が( )であることを発見しました。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:ものが水にとけて広がり、すき通った液体を何とよびますか。