-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:昔からトンビが空を低く飛んでいると天気は、どうなると言われていますか。
- 【問題】
小5理科
【正解】
雨になる
【解説】
昔からトンビが空高く飛んでいると晴れになると言われています。
【3択】雨になる/晴れになる/くもりになる
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:昔から夕日がきれいにみえたら、次の日の天気は、どうなると言われていますか。 Q:インゲンマメの種子は、次のどのようにしたら発芽しますか。 Q:ものにおもりを当てるとき、当てられたものの動くきょりを決めるのは、おもりの重さ以外に何ですか。 Q:次のうち、もっとも重いのは、どれですか。