-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:大きな網(あみ)で魚を囲いこんでとる漁の名を何といいますか。
- 【問題】
小5社会
【正解】
巻き網(まきあみ)漁
【解説】
巻き網(まきあみ)漁は、かつお、さば、いわし、あじなど大きな群をつくって回遊する魚をとる漁法です。
【4択】巻き網(まきあみ)漁/定置網(あみ)漁/底引き網(あみ)漁/刺し網(さしあみ)漁
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:阿賀野川(あがのがわ)下流で起きた有機水銀が原因の公害病の名前は、何ですか。 Q:四大公害病でないのは、どれですか。 Q:観音寺(かんおんじ)市は、どの都道府県にありますか。 Q:豊田市は、どの都道府県にありますか。