-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:お米の銘柄(めいがら)「はえぬき」が誕生したのは何県でしょう。
- 【問題】
小5社会
【正解】
山形県
【解説】
ササニシキの後継(こうけい)品種をめざし、山形農業試験場庄内(しょうない)支場で1990年「山形45号」として誕生(たんじょう)したのが「はえぬき」です。
【4択】山形県/秋田県/新潟県/宮城県
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:酒田市は、どの都道府県にありますか。 Q:稲(いね)を刈(かり)取り、籾(もみ)の脱穀(だっこく)、わらのしょ理(さい断など)を行う機械を何といいますか。 Q:白神(しらかみ)山地は、どの都道府県にありますか。 Q:テレビや新聞など、情報を伝えるための手段(しゅだん)や方法のことを何といいますか。