-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:遠洋かつお船にはマイナス( )度まで冷凍(れいとう)できる装置(そうち)があり、新せんさを保つことができます。( )に入る
- 【問題】
小5社会
【正解】
50
【解説】
1回の航海は平均50日のため、冷とう施設(しせつ)は必需(ひつじゅ)となります。年間平均7~8回の航海をします。
【4択】50/30/15/25
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:大陸だなは、水深何メートルぐらいの海底の広がりのことですか。 Q:音波を出して、魚のいる場所がわかる機械は、何ですか。 Q:「本 三 末」のグループの漢字の成り立ちは、次のどれですか。 Q:「上 下 ニ」のグループの漢字の成り立ちは、次のどれですか。