-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:ヨーロッパでは、月のもようを( )を読む少女に例えることもあります。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。
- 【問題】
小4理科
【正解】
本
【解説】
月のもようは、そのほかにも、木につながれたロバ、かた手だけしかないカニなど、さまざまなものに例えられています。
【4択】本/天気/おきょう/心
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:半円の形に見える月を何といいますか。 Q:全面が明るくかがやいて円の形に見える月を何とよびますか。 Q:電流の向きと強さを調べることができる機器を何といいますか。 Q:ベテルギウス、プロキオン、シリウスを結ぶ三角形を何といいますか。