-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:モンシロチョウのよう虫がせい虫になるために何度か皮をぬぐことをなんといいますか。
- 【問題】
小3理科
【正解】
だっ皮
【解説】
こん虫などの体がせい長していくにつれ、その外の皮がまとまってはがれることを「だっ皮」といいます。
【4択】だっ皮/へん身/せい長/着がえ
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:電気を通さない物はつぎのどれですか。 Q:豆電球がつかない理由として考えられるものは、どれですか。 Q:モンシロチョウは、何色のたまごをうみますか。 Q:かがみではね返した( )を重ねあわせ、そのねつをりようする発電所があります。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。