-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:空きかんのそざいが鉄であるかアルミニウムであるかを調べるとき、( )を使います。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。
- 【問題】
小3理科
【正解】
じしゃく
【解説】
じしゃくにひきつけられるのが鉄、じしゃくにひきつけられないのがアルミニウムです。
【4択】じしゃく/方いじしん/上皿てんびん/赤外線カメラ
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:虫めがねを使うと、日光を( )ことができます。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。 Q:チョウのからだは、頭・( )・はらの3つからできています。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。 Q:モンシロチョウのよう虫は、何色をしていますか。 Q:北半球で太陽の高さがもっとも高いのは、どの方角にあるときですか。