-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:つぎのうち、電気をりようしているものは、どれですか。
- 【問題】
小3理科
【正解】
かい中電とう
【解説】
かい中電とうは、かん電池の電気をりようして、豆電球に明かりをつけています。
【4択】かい中電とう/風見どり/水銀温度計/すな時計
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:モンシロチョウのせい長のかていで、えさを食べないで育つ時期はいつですか。 Q:アオムシは、モンシロチョウの( )です。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。 Q:えきしょう温度計には、どんなはたらきがありますか。 Q:トンボのよう虫のえさとなるのは、どれですか。