-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:江戸(えど)時代に大河(たいが)原用水などをつくって、諏訪(すわ)地方の水利改良(すいりかいりょう)をした人は、だれでしょう。
- 【問題】
小3社会
【正解】
坂本養川(さかもとようせん)
【解説】
坂本養川(さかもとようせん)は、下流の田へも水が行きわたるよう、諏訪(すわ)地いき全体にわたって用水を開きました。
【4択】坂本養川(さかもとようせん)/二宮金次郎(にのみやきんじろう)/大塩平八郎(おおしおへいはちろう)/青木昆陽(あおきこんよう)