-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
子安いなり寿し【こやすいなりずし】
- 登場したのは昭和28年というから、優に半世紀以上も続く人気の、子安いなり寿し。御坊駅からほど近い安産の神様・湯川子安神社の名前をいただいた縁起のよさも、人気の一因かもしれない。
器には一口大のいなり寿司が一列に五つ。甘辛く炊かれた油揚げの中には、ゴマとみじん切りのシイタケを混ぜ込んだ酢飯が詰められ、素朴だがどこか温かみを感じさせる味わいである。かみしめるとジュワッとにじむ油揚げの汁とご飯が巧みに混じり合ううまさに、ついつい食が進む。気がつけばもうおしまい、という具合だ。愛嬌のあるキツネを描いた細長い容器は持ち運びもしやすく、歴史ある御坊の町歩きを楽しみたい向きにも、便利なお供になる。
【問い合わせ先】
御坊あしべ(ごぼうあしべ)
電話:0738-22-0869
住所:和歌山県御坊市湯川町財部581-2
【買える場所】
御坊駅(ホーム売店、駅前売店)、特急「オーシャンアロー」「スーパーくろしお」「くろしお」車内/通年販売
価格:500円(最新価格はご確認ください)
親しまれて半世紀以上、神社ゆかりの素朴ないなり

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2