-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
安宅乃関所鮨【あたかのせきしょずし】
- 歌舞伎十八番の一つである「勧進帳」で有名な安宅の関所。奥州へ下る義経一団が一夜の宿をとった際、宿の主人が安宅の浜の魚を酢につけておにぎりに添えたものを、翌朝、義経に供したという。
この安宅の関越えの寿司を地元の調製元が空弁にアレンジ。押し寿司は「勧進帳」の巻物になぞらえて竹皮に包んでいる。具材は、小ダイ、車エビ、紅ザケ、サバの4種類。酢飯、具材ともに調製元創業の70年前から伝わる秘伝の甘酢を合わせている。4種の魚介の切り身は甘酢の加減が絶妙で、本来の風味が生きた味わい。
竹皮の包みには、義経の関所越えのエピソードを書いた小冊子も入っている。
【問い合わせ先】
米八(よねはち)
電話:0761-24-1717
住所:石川県小松市松任町58
【買える場所】
小松空港内売店、小松駅構内コンビニエンス・ストア/通年販売
価格:\1050/1日200食限定(最新価格はご確認ください)
4色の彩り豊かな、伝統の押し寿司

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2