-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
福井が一番ソースカツ丼【ふくいがいちばんそーすかつどん】
- カツ丼といえば、一般的には卵とじにしたトンカツをご飯にのせるイメージが頭に浮かぶが、ここ福井ではカツをソースにつけてのせたシンプルなものがカツ丼と呼ばれる。大正初期に誕生したといわれ、当時としては先進的な“洋食”だった。
その郷土食を駅弁に仕立てたのがこれ。ソースカツ丼の発祥は福井との説が有力。だから「福井が一番」というわけだ。熟成したロース肉を、厳選した粗挽きパン粉を使った衣で、からっと揚げたカツはさくさくとしており、越前大野の名水で仕込んだ無添加仕上げのソースと実によく合う。さらにご飯は福井産のコシヒカリ。これを過熱式容器で温めれば、まさに味でも「一番」といえそうである。
【問い合わせ先】
番匠本店(ばんじょうほんてん)
電話:0776-57-0849
住所:福井県福井市高木町83-18
【買える場所】
福井駅売店(構内、ホーム)、福井駅プリズム福井(番匠桜むすび店)/通年販売
価格:1000円(最新価格はご確認ください)
大正生まれの福井のソースカツ丼が、加熱式容器であつあつ駅弁に

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2