-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
秩父釜めし【ちちぶかまめし】
- 赤と黒を基調にしたシンプルなデザインの掛け紙を取り、ふたを開けると、醤油の香気が鼻をくすぐる。内容は、栗を真ん中に、まわりには秩父コンニャク、キンピラゴボウ、タケノコ、山菜、鶏肉、小梅、錦糸卵、紅生姜が配されている。味付けはやや濃いめ。派手やかさはなく、どことなく落ち着いた色合いだが、これが素朴な田舎風釜めしの雰囲気を醸し出し、かえって好ましい。
おかずの下に隠れているご飯は、新潟県産コシヒカリを使用し、ダシと醤油、少々のサラダ油を入れて、ややかために炊き込んだもの。こちらも素朴な味わいだが、しっかりとうまい。秩父札所めぐりのお弁当として購入するのも一興だ。
【問い合わせ先】
まるなか(まるなか)
電話:0494-22-3082
住所:埼玉県秩父市東町15-3
【買える場所】
西武秩父駅改札外の仲見世通り駅売店、まるなか(駅から徒歩10分)/通年販売
価格:840円(最新価格はご確認ください)
埼玉県唯一の私鉄駅の駅弁、素朴な味が魅力の釜めし

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2