-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
納豆弁当【なっとうべんとう】
- 水戸と言えば納豆。当然納豆の駅弁は古くからあると思われがちだが、登場したのは平成15年と新しい。とはいえ正真正銘の水戸納豆を使ったこの駅弁は、すでに水戸駅名物と呼ばれるほどだ。
曲げわっぱ風の楕円形のボール紙容器に入っているのは、ご飯で粒納豆を包み高菜で巻いた納豆巻きが二つ、青海苔風味とカレー風味の揚げ納豆の軍艦巻きが一つずつ。そして、納豆と挽肉を玉子でくるんだ手まり寿司と、納豆好きにはたまらない内容だ。
納豆特有の香りを残しながらも、様々なバリエーションで仕上げられており、家庭で食べる納豆ご飯とはひと味違った新しい発見がある。手頃な値段もまた魅力。
【問い合わせ先】
鈴木屋(すずきや)
電話:029-221-2386
住所:茨城県水戸市宮町1-4-4
【買える場所】
水戸駅売店(コンコース、7番ホーム)/通年販売
価格:550円(最新価格はご確認ください)
数々の調理で楽しめる、全国区人気の水戸納豆

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2