-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
いかめし【いかめし】
- 今や各地の駅弁大会の常連で、全国で一番有名ないかめし。小ぶりなスルメイカのゲソとはらわたを除き、胴身にうるち米ともち米を詰めボイルした後、湯で煮てさらに秘伝のタレ鍋で煮込む。手間暇をかけることで、この艶やかな飴色と独特の甘辛味に仕上がるのだ。嚙むほどに舌の上にまろやかな香味が広がり、まさにくせになる味わいだ。
赤を基調にしたシンプルな掛け紙に包まれた小箱にこのイカが2杯。1コインで購入できる値段も人気の一因だろう。
調製元は明治36年(1903)、阿部弁当店の名で創業。戦前までは旅館も兼業していたが、その後、いかめしの人気沸騰で現社名に変更したという。
【問い合わせ先】
いかめし阿部商店(いかめしあべしょうてん)
電話:01374-2-2256
住所:北海道茅部郡森町御幸町112
【買える場所】
森駅構内キヨスク、駅前柴田商店、7月下旬~8月下旬は森駅ホームで立ち売り、特急「北斗」「スーパー北斗」車内(不定期)/通年販売
価格:500円(最新価格はご確認ください)
絶品の甘辛タレで味付けした、北海道発の超有名弁当

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2