-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
とち餅[お菓子の壽城]【とちもち】
- お菓子の壽城の店舗は名前のとおり、旧米子城天守閣を模した豪壮な建物で、平成5年に寿製菓によって“築城”された。館内は菓子販売だけでなく近代的な観光施設になっていて、洗練された広い空間で買い物や飲食が楽しめる。主力商品は代表銘菓とち餅だ。
栃の実は古くからの山里の味覚。あくが非常に強いが、上手にあく抜きしてもち米と共に搗いて作る栃の実の餅は、独特の風味があって、妙に人々を引きつける。壽城を建てた寿製菓の創業者で現会長・河越庄市さんの、「昔、母が作ってくれた栃餅の味が忘れられず、いつか商品化したい」の思いを実現したものだ。壽城のとち餅は2種類ある。餅の中に餡が入った白とち餅と、餅に餡をからめた赤とち餅。どちらも栃の実独特の日なたくさい香りが、母の懐のような懐かしさを感じさせる。やわらかい餅はさらりとしたこし餡とよく合う。
昔ながらの母の手法を受け継いだ
栃の実の風味が生きた山里の味

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |