-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
をぐら山春秋[長岡京 小倉山荘]【をぐらやましゅんじゅう】
- 小倉百人一首にちなんで店名をつけた、京都・長岡京の小倉山荘。煎餅、あられ、おかきなど米菓を中心に製造販売するが、味はもちろん、その雅な形が評判を呼び、今や全国ブランドに発展。いずれの商品も甲乙つけ難いが、8種類のあられを平袋に納めた、をぐら山春秋が中でも人気。花びら、月、ナラの葉などをかたどった可愛いものばかり。黒ゴマ、青海苔、丹波黒大豆など素材を厳選し、味わいもまた変化に富む。贈り手が「大切な先様のことを想いながら品物を選ぶとき、そこに人と人との絆が生まれる。その絆を深める商品作りが使命」という企業理念が人気商品誕生のゆえんだ。
さらに「一度で何度でもおいしい」と評判の京のふき寄せ、季節の銘菓を詰め合わせた、だんらん香具山も名品。また、米菓以外にも明月菓寮という新ブランドで、みかさ最中などの和菓子も取扱い始めて好評だ。
小倉百人一首にちなんだ米菓
雅な形と厳選素材に定評が

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |
アプリ
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|