-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
豆寒天[銚子屋]【まめかんてん】
- 横浜・伊勢佐木町に店を構えたのは昭和10年(1935)。店名は初代が千葉県銚子の出身であったことに由来する。かつて銀ブラならぬ伊勢ブラという流行語まであったほどしゃれた街として人気のあった伊勢佐木町の一角で、甘味専門店として70有余年の歴史を重ねてきた。和風の店構えながら、帆船をあしらった紙袋などにレトロモダンの雰囲気が漂う。
その後成長を重ね、現在では寒天、ところてん、餡、蜜、ぜんざいなどすべて自社で製造販売。自慢の逸品は豆寒天。素材は寒天と黒蜜と豆だけとシンプルなだけに、絶妙な食感と風味が際立つ。寒天は伊豆諸島・伊豆半島産の天草を使用。浜ごとに特徴がある天草のそれぞれの良さを引き出すよう独自に配合。黒蜜は与那国島の黒糖を、豆は北海道JAふらのの自信作という赤エンドウ豆をと、使う素材をとことん吟味している。あんみつもロングセラー商品だ。
北から南から集めた吟味素材
本格的な甘味処の味を家庭でも

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |