-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
五家寶[紅葉屋本店]【ごかぼう】
- もち米を煎り上げ棒状にしたおこし種を、黄な粉と水飴を混ぜた皮で巻く素朴な銘菓・五家寶。紅葉屋本店は、明和2年(1765)創業以来、この菓子を製造し続けてきた老舗である。今でも「手作りでなければ真の味は出ない」と語る頑固な職人が、昔ながらの製法を守っている。大豆や砂糖、もち米、水飴など素材は天然もののみを使い、添加物や着色料を一切用いないことも伝統だ。自社で製粉した黄な粉の香ばしさ、口当たりはやわらかいのに噛むとさくっとした舌ざわり、上品な甘さなど、どれを取っても味わい深い。
熊谷で発祥したとの説もあるこの郷土銘菓が現在のサイズになったのは明治以降だが、それ以前の大ぶりだったものを再現した太巻きも人気。さらに、青大豆や和三盆、オリゴ糖など上質な素材を厳選して作る極上五家寶松籟は、五家寶のイメージをさらに高めた逸品だ。
素朴な味に懐かしさが溢れる
こだわりの自然食品

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |