-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
雪輪もなか[わびさびや]【ゆきわもなか】
- 雪輪とは、六角形の雪の結晶を元にデザインされた日本の伝統的な文様の一つ。どこか優しさを感じさせる形だが、雪輪もなかは、ジェラートをその雪輪型の最中皮で挟む和風冷菓だ。ジェラート自体にも和素材を使用。地元産の牛乳に、これも地元の銘酒「赤城山」の大吟醸酒粕を使った酒粕ジェラートは甘すぎず、ほのかな香りが独特だ。ほかにも沖縄の黒蜜を使った黒蜜ジェラートなどジェラートの種類は豊富で、桐生梅田茶、白ごまなど珍しい和素材ばかりか、季節ごとに旬の果物や野菜を使ったものも登場。持ち帰りにはカップに入れるが、店頭でコーン入りを味わうのもいい。
製造元のわびさびやは、老舗漬物屋を飛び出したオーナーが、平成17年に素材と安全性を重視した新感覚の漬物店として開業した。小さな店だが、ジェラートに加え、酒粕漬けなど漬物の評判も非常に高い。
伝統文様の形も優しく
和素材を生かしたジェラート最中

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |