-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
柏屋薄皮饅頭[柏屋]【かしわやうすかわまんじゅう】
- 嘉永5年(1852)、奥州街道郡山宿に薄皮茶屋として創業した柏屋は、初代本名善兵衛が、餡がたっぷりで皮の薄い饅頭を考案したのが始まりで、以来薄皮饅頭一筋に156年。詩人の草野心平もひいき客の一人だったというから、まさに歴史的なロングセラー商品である。
後に、類似品がたくさん作られたが、柏屋の薄皮饅頭はひと味違う。ふんわりとした皮には黒糖を使っており、ほのかに甘く香りがいい。中には品の良い甘さの餡がたっぷり。好みに合わせて、こし餡とつぶ餡の2種類から選べるのも嬉しい。長年人々に愛されてきただけあって美味しさには定評があるが、それも時代の好みに合わせて少しずつ変化を続けてきた結果。「いつ食べても飽きのこない美味しさに仕上げている」という、努力の結晶といえるだろう。香ばしいくるみゆべしと薄皮饅頭の詰め合わせも人気がある。
150年以上も愛されてきた
飽きのこない美味しさ

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |