-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
無庵【むあん】
- 立川駅北口、伊勢丹の脇から細い路地に入り込んだ迷路のような一画にある、古色を帯びた民家風の造りの店。軒先に吊るされた干し魚や干し柿など、手作りを象徴するようでほほえましい。しかし店内に一歩足を踏み入れると、様相は一変する。瓦を組み合わせた壁、土間にでんと腰を据えた一枚板の大きなテーブル、茶室を思わせる座敷、また暖炉など、和洋の調度品が無理なく混在して、抑えた照明に淡く輝いている。
内装同様、そばや料理にも店主・竹内洋介さんの一徹さが表れている。そばは八ヶ岳山麓、標高1000mの小淵沢で契約農家が栽培した玄そばを冷蔵保存し、必要な量だけ石臼で手挽きする。香りと風味を最大限に引き出した限定生粉打せいろ、挽きぐるみの粉にぎりぎりのつなぎだけを加えたせいろで、主人の技を確かめたい。料理なら、ひと皿にさりげなく季節感を盛り込んだり、渋さと華やぎを同時に感じさせたりと、すべて「味わう」ことに関してはなみなみならぬ気を配っている。
別世界で楽しむ渾身の一品

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3