-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
みぢゃげど【みぢゃげど】
- 女将の北澤美枝さんは、代々津軽藩の御用商を務めた石場家の長女として生まれ、幼時から津軽節句料理を教え込まれて育った。その女将がここ「みぢゃげど」で作るのが、包丁さばきも味付けも、津軽の伝統そのままの季節のコース料理だ。「みぢゃげど」はかつて弘前にあった沼の名だが、少女時代の女将には「食べ終えた食器を台所からみぢゃ=水屋(流し)に下げる、げど=街道、それがみぢゃげどだったのではないかしら……」という。
昭和53年の開業以来、丸々1本の活〆のマダラなど、食材はすべて津軽直送の、季節ごとの地場ものばかり。それを時を置かず調理するから、料理は季節のコースのみ、予約のみ。仕込みや調理に腕を振るう女将と、炭火の管理や焼物などを担当する夫・信敏さん。二人が作る津軽料理は「こりゃ本物だべ」と、内外の客を問わず愛されている。
名家の長女だからこその伝統料理

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 東京五つ星の魚料理 」 |
A D |
東京五つ星の魚料理について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京五つ星の魚料理

- 【辞書・辞典名】東京五つ星の魚料理[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】
- 【発売日】2008-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80247-0