- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 大分郷土料理 とど【おおいたきょうどりょうり とど】- 女将の手嶋恵子さんは、むろん大分県の人。でも、ここはもともと郷土料理の店ではなかったのに、同県人が出入りするうち、いつかヘビーな大分料理の専門店になってしまった。今は県外出身の客のほうが多いという。
佐賀関町の漁協から「関あじ・関さば特約店」の認証を得ているこの店の魚介類は、イワシを除き、すべて大分から地場産が送られてくる。朝揚がった魚が当日空輸され、夕方の4時半ごろには店に着くから、鮮度も申し分なし。時化などで入荷が途切れたら――客はその日あるものでガマンする(時化が長くつづいたら話は別です)。
刺身や焼物、また代表的大分料理のりゅうきゅうほか、料理に魚をケチらないのもこの店のいいところ。
りゅうきゅうという料理の由来、また店名の由来については、女将の手が空いたときにでも聞いてみてください。 
魚は当日揚がった地場ものばかり

						【出典】 								 | 
														
														東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 東京五つ星の魚料理 」  | 
| A D | 
| 東京五つ星の魚料理について | ||
						
  | 
					
| この言葉が収録されている辞典 | 
東京五つ星の魚料理
							- 【辞書・辞典名】東京五つ星の魚料理[link]
 - 【出版社】東京書籍
 - 【編集委員】岸 朝子/選
 - 【書籍版の価格】1,728
 - 【収録語数】
 - 【発売日】2008-12-01
 - 【ISBN】978-4-487-80247-0
 
	

