-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
- 銀之塔【ぎんのとう】
- 銀座の片隅で半世紀余、料理はシチューとグラタンのみの一本気な商いが、役者や文士、銀座っ子たちを惹きつけてきた。
煮え立つシチューを土鍋で供するのは、創業間もなくから。久保田万太郎や舟橋聖一らの文士に「歌舞伎座の役者に出前できるスタミナ料理を」と頼まれて、創業者が考案したという。
牛肉はブランドよりも、肉を整える手間にこだわる。古い付き合いの店から仕入れるいわば普通の牛肉(といっても、そのクラスでは最上の牛肉)を、飽きず筋を取り脂を取りして丹念に仕上げ、たっぷりのだしや野菜、スパイスと一緒に5~6時間煮込んだ後、最低ひと晩は冷蔵庫に寝かせておく。
ミックスシチューはそんな手間ひまの精華、技の結晶だ。一つ鍋に同居するビーフとタンが、ほろほろ、さくっと舌を焦がす。下ゆでしてあるじゃがいもやにんじん、玉ねぎのほっとする甘さ。3日かけて作るデミグラスソースの、熱いからこその香ばしさ、しみじみと胃の腑にしみる味の忘れ難さ。
二枚看板を貫きとおして半世紀
【出典】 |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 東京五つ星の肉料理 」 |
A D |
東京五つ星の肉料理について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京五つ星の肉料理
- 【辞書・辞典名】東京五つ星の肉料理[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】
- 【発売日】2007-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80183-1