- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 竹富【たけとみ】- 当地で25年間つづいた店を、現当主の中嶋雅夫さんが平成16年に譲り受けて内容を一新。最近では著名な映画俳優もプライベートで訪れるなど、常連、一見さんを問わずこれまで以上に親しまれている。
当主の父がうなぎ問屋を営んでいるため、三河産を中心に季節によって九州や四国から仕入れる上質の活きうなぎを、お手ごろな値段で提供できるのが強みだ。厨房では料理歴40年のベテラン調理人が腕を振るうから、うなぎの割き方や焼き加減、蒸し加減いずれも申し分ない。
うなぎ料理は蒲焼、白焼、うな重などの定番が中心。値段の違いはうなぎの大きさにより、例えばうな重の上ならうなぎ1本半付けと、食べごたえ十分だ。「素材のよしあしがストレートにわかる」と好評の白焼は、焼き・蒸しともころ合いよく、肝吸いとお新香をつけた定食で楽しむ人も多い。ランチにはうな丼のほか、うな玉丼やうなぎ茶漬がそろう。 
国産ものをお手ごろ値段で

						【出典】 								 | 
														
														東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京五つ星の鰻と天麩羅 」  | 
| A D | 
| 東京五つ星の鰻と天麩羅について | ||
						
  | 
					
| この言葉が収録されている辞典 | 
東京五つ星の鰻と天麩羅
							- 【辞書・辞典名】東京五つ星の鰻と天麩羅[link]
 - 【出版社】東京書籍
 - 【編集委員】見田盛夫/選
 - 【書籍版の価格】1,728
 - 【収録語数】102
 - 【発売日】2007-07-01
 - 【ISBN】978-4-487-80161-9
 
| この書籍の関連アプリ | 
	


										
