-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼小川原湖は日本一の大漁場
- 全国のシラウオ総水揚量は例年青森県が一番多く、なかでも小川原(おがわら)湖を抱える上北町は全国第1位の水揚量を誇る。汽水湖の小川原湖には、海へ降下するシラウオの群れと、降下しないで越冬するグループがあり、前者のほうが多いといわれる。小川原湖での産卵時期は5月。10~12月に5~6センチになり、降下する群れは高瀬川から海へ下る。沿岸で越冬して、3~5月になると高瀬川をさかのぼり、湖で産卵して寿命を終える。
そのシラウオを狙って、9月から12月までの小川原湖で船曳網漁が行われる。一日に何回も網を入れ、網上げのたびに運搬船が港まで運ぶ。だから上北町のシラウオは生きがいいと評判が高い。見るからにか細いシラウオは傷みが早く、鮮度が命なのだ。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776