-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼見てくれの悪い魚ほど美味である
- ぼくは漁師料理の取材で全国の浜を四六時中ほっつき歩いている。そんな旅で得た持論の一つが「見てくれの悪い魚ほど美味である」。アンコウしかり、オコゼやオニカサゴはもちろんである。宮城県の浜でボッケと呼ばれるケムシカジカも、この仲間にはいると思っている。ケムシカジカ。どうです、名前からして怪異ではありませんか。
不敵な面構えである。頭はつぶれているかのように扁平で、頭や口のまわりにはヒゲのようなものが生えている。金ノコギリのような歯が上下それぞれに2列ずつ、さらに舌の上にも歯らしきものが見える。全身はまだら模様の皮に覆われ、それががぶよぶよとたるんでいるのだから気色悪い。この怪魚がいい味なのだ。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776