-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼巨体を海に浮かべるのんびり屋
- マンボウの語源は、まんまるい姿から「円坊」と呼ばれ、それが転じたと思われる。東北にはウキキの地方名がある。海面にのんびり寝そべってる様子が浮いている木に見えるからだ。
マンボウほど変わった姿の魚はほかにない。体はかなり側偏し、楕円形のうしろ半分が断ち切られたようだ。背ビレと尻ビレが大きく、体に垂直に立っている。腹ビレと尾ビレはない。全体に光沢のある明灰色。口が非常に小さいのは、主にクラゲを食べるからだろう。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776