-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼関西以西ではフグと濁らずフクという
- フグの名前は腹が「ふくれる」ことに由来するとも、フクベ(瓢)を語源とするともいわれる。フクベとはヒョウタンのこと。海面に浮かぶフグの姿が似ているからだろう。大阪ではフグをテッポウといい、鍋を鉄砲鍋、刺身を「てっさ」(鉄砲の刺身)と呼ぶ。フグも鉄砲も当たれば死ぬからだという。関西以西ではフグと濁らずにフクという。「福」にひっかけて料理人がゲンをかついだのが始まりだと思う。フグの種類は多いが、厚生労働省通達により食用できるのは22種類に限られている。そのなかでも味のよさでトラフグに勝るものはない。天然のトラフグは日本沿岸海域に生息し、養殖も各地で盛んに行われている。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776