-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼浜っこかあちゃん市ですり身を販売
- シタビラメは小型底曳網で漁獲される。5月から11月までに姿を見せ、10月と11月に多く網にかかる。大きいサイズのものは生かしたまま仙台市場へ送られ、料理屋やレストラン用の食材として人気を集めている。ところが20センチ以下のシタビラメは、下処理が面倒なせいか買い手が少なく、そのため浜値が安い。そこで亘理町漁協婦人部、つまり漁師のおかみさんたちは考えた。小型シタビラメを加工して付加価値を付け、毎月第1・3土曜日に開いている「浜っこかあちゃん市」で販売することにした。頭とハラワタと皮を取り除き、骨ごとチョッパーにかけたシタビラメのすり身。これが大いに売れて、一躍「亘理町のシタビラメ」の名を高めたのだ。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776