-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼カレイでもヒラメでもないウシノシタ
- シタビラメはカレイ目のササウシノシタ科とウシノシタ科の総称。アカシタビラメとクロウシノシタの2種類が多く水揚げされ、通常はどちらも単にシタビラメと呼ぶ。いずれの名前も長楕円形のひらべったい体つきが、舌に似ているからである。両者の違いは明確で、アカシタビラメは目のある側が赤褐色、クロウシノシタは灰褐色で黒色の斑点がある。反対側はどちらも白色。シタビラメはカレイの一族ではあるが、カレイでもヒラメでもない。「平目」の名が付いているのは、目が左側にあるからだろう。もっとも仲間のササウシノシタは、目が右側にあるからややこしい。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776