-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼イカの足「ゲソ」は下足のこと
- スルメイカの語源は、するめの多くがこの種類のイカで作られるためと思われる。もう一説あり、墨を吐く群れを意味する「スミムレ」からスルメに転じたともいわれる。魚偏に「たやすい」意味の易の字を加えたのは、容易にとれたからだろう。
スルメイカは地方によって呼び方が変わる。北海道ではマイカ、関西ではマツイカ、九州では二番イカの名前があり、アカイカと呼ぶ土地も少なくない。居酒屋などでは、するめを「あたりめ」と呼ぶ。するめの「する」がばくちの「擦る」に通じるため「あたり」としたとされる。もともとは博徒の隠語であった。古くから祝い事にするめを贈る習慣があり、これはイカは足(おあし=お金)が多いことに由来するそうだ。またイカの足をゲソと呼ぶのは、下足を略したもの。履き物を整理するのに10足(イカの足は10本)ずつまとめたからだ。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776