-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼サクラエビの旬は春か冬か?
- サクラエビは船曳網漁法で漁獲される。2隻の漁船で網を曳き、網の中にサクラエビがはいったところで網を引き寄せ、タモでサクラエビをすくう。漁は3月末から6月5日までと、10月末から12月26日までの夕方から夜にかけて行われる。1月から3月までは漁獲量が少ないため漁を休み、6月から10月までは産卵期のため禁漁にしている。
サクラエビという名前通り、旬は春と思ってまちがいない。ところが、もっとも味のよい時期はとなると、地元の漁師はこういうのだ。「春のサクラエビは大きくて見た目がいい。値段も張る。でも私らにいわせると殻が微妙に硬い。それにくらべると12月のサクラエビは中どこの大きさで身がやわらかい。ゆでるとこれが一番うまいと思うけどな」。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776