-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼100年以上の伝統を誇る由比のサクラエビ漁
- 駿河湾のサクラエビは宇治川、安倍川、大井川の淡水の混入する河口付近に群れを作る。それを狙って、由比、蒲原、大井川の漁師のみが出漁する。深海性のサクラエビがどのように発見されたのか、その逸話が由比に語り継がれている。明治27年(1894)、ある漁師が沖曵網漁に出て、浮き樽を網に結ぶのをうっかり忘れてしまった。そのため網は海深く沈んでしまい、舌打ちしたいような気分で(多分そうであったろう)網を上げてみると、偶然にもそこにサクラエビがはいっていた。それからサクラエビ漁が始まったという。物事の始まりとは案外こんな失敗からなのだろう。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776