-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ニンニク注射【にんにくちゅうしゃ】
- ハンマー投げの室伏選手やプロ野球の清原選手がしていることで話題になった「ニンニク注射」。オリンピックのアテネ大会では、野球の日本代表をはじめ多くの選手が望んだため、五〇〇本のニンニク注射を持った医師が代表チームに同行したという。ニンニク注射の効力は、いまやスポーツ選手だけでなく、芸能人も大勢が愛用者だという。何がそんなに効くのだろう。実はこのニンニク注射、その名に反してニンニクから抽出した成分はまったく入っていない。その成分は、ビタミンB群とグリコーゲンを中心とした物質である。人間の体は、疲労したときに、ビタミンB群やグリコーゲンをエネルギーや疲労回復物質として必要とするのだ。その成分を食べものとしてとるのではなく、直接静脈に注射で補うと、消化、吸収を待たずに血液中に必要な成分を送り込めるので、疲労回復に即効性があるのだ。では、なぜニンニク注射というのかというと、ビタミンB1の構成成分には硫黄が含まれており、その硫黄成分が血液から体内に吸収されて、まるでニンニクのように臭うからである。しかしこの成分は揮発性ではないので、息が臭くなったり、周りの人が感じることはない。
「ニンニク注射」に、ニンニクは入っていない
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305