-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
虹①【にじ】
- 東京では、あまり虹を見る機会がない。いったい、どれくらいの確率で虹は出ているのだろう。かなり古いデータだが、東京の場合は、昭和四〇年代の一〇年間に、一九回見られたというデータがある。このデータに基づく計算では一年に二回である。確かに少ないチャンスである。東京にいて虹を見られたら、それぐらいの確率のものに出会えたと喜んでいいかもしれない。もちろん、気候によって虹の見えやすいところもあって、一九八八(昭和六三)年に沖縄では七カ月間に一五回も観測できたという記録がある。一年に直すと二五・七回である。一カ月に二回以上もチャンスのある計算だ。やはり自然も豊かで空も澄んでいて、熱帯性の雨が多い場所は虹が見えやすい場所のようだ。ちなみに、虹の色の数え方も世界で多少違っているようで、日本では外側から赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の七色だが、アフリカは二、三色、メキシコやドイツでは五色、アメリカは六色などまちまちである。
虹は一年間にどれくらいあらわれる?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305